坪田塾 武蔵小杉校

指導対応:高校生/高卒生(浪人生)/中学生/社会人/大学生
指導教科:全教科

 

武蔵小杉校で無料体験実施中!

武蔵小杉校では、坪田塾の指導を実際に体験していただける2日間の無料体験プログラムを提供しています。坪田塾の指導メソッドや実際の学習の流れ、教室の雰囲気などを確認いただける貴重な機会となりますので、興味のある方はぜひ一度ご参加ください。

 

【対象学年】

  • 小6(新中1)~高3
  • 高卒生(社会人を含む)

 

ご参加を御希望の方は、下記申し込みフォームより、「入塾説明会」「無料体験1日目」「無料体験2日目」の合計3日程に関して、それぞれご希望の日時をご記入いただいたうえ、お申込みください。

武蔵小杉校の無料体験へ申し込む

 

※通塾希望校舎が未定の方もお申し込みいただけます。
※本ページに表示されている緑色のボタンからではなく、上記「武蔵小杉校の無料体験へ申し込む」をクリックのうえ、お申込みください。

 

無料体験の詳細についてはこちら
http://tsubota.tsukurun.jp/202301161727/

個別指導の坪田塾
武蔵小杉校について

武蔵小杉校の校舎情報

アクセス・住所

神奈川県川崎市中原区小杉町1-403 武蔵小杉タワープレイス

最寄り駅

・東急東横線、JR南武線「武蔵小杉駅」JR北口から徒歩1分

近くの高校・中学校

教室や個別指導の様子

感染症対策にアルコール消毒を設置。換気・マスク着用等も徹底しています。

集中しやすい個別の机です。

わからないことがあればすぐに質問がしやすい環境です。

学習相談用の面談室。学習進捗の確認、学習方法や志望校のご提案なども行っています。

個別相談用の面談室。最適な学習方法や志望校のご提案なども行っています。

教室全体の様子。明るく楽しい雰囲気に包まれています。

感染症対策のため換気を徹底しています。

教室長・講師陣紹介

釜先生

英語、現代文、数学、小論文、中学生全般

22年7月に開校した武蔵小杉校です。
記念すべき1期生のみなさんとフレッシュな先生達が毎日【楽しく】【厳しく】勉強に取り組んでいます。勉強が楽しいなんて有り得ない!と思っているあなた。ぜひ騙されたと思って教室をのぞきに来てください。
自らテストをもらって黙々と解き、先生にポイントを質問されながら調べ直し、説明し切って褒められる。こうしてできることが増えていく楽しさを一緒に感じましょう。
勉強は【正しい方法と量】でできるようになります。もし今苦手意識があるなら、それは才能ややる気の問題ではありません。ましてや裏ワザ的な魔法もありません。キレイな校舎と優しい先生たちが待っています。私たちと一緒に今までと違う勉強に取り組んでいきましょう!

阿部先生

英語、国語、世界史、文系数学、中学5教科

武蔵小杉校は穏やか&和やかで、勉強に取り組みやすい環境です。
勉強に自信がない、学習の仕方が分からない、将来の受験勉強に漠然とした不安がある、そんな人にこそ一度校舎の雰囲気を体感してほしいと思います。
チーム武蔵小杉であなたを全力でサポートします!

吉村先生

英語、国語、世界史、倫理政経、中学社会

武蔵小杉校は、落ち着いていて和やかな雰囲気で、集中して勉強できる環境です。

数学って聞くと苦手意識のある人が多いと思います。
でも自分で答えを導き出せた時の達成感はとても大きいですよね。
その達成感を「楽しい!」に変えるお手伝いをします。
勉強の本来の楽しさ、一緒に見つけましょう!

武藤先生

英語、国語、世界史、倫理政経、中学社会

新設校の武蔵小杉校は教室がキレイで集中して勉強できます。
今の成績に自信が持てなくても、正しいやり方で努力を積み重ねれば必ず自分の目標に近づいていけます。そのための方法を伝えたり、サポートが上手な先生が武蔵小杉校にはそろっています。
自分を変えたいあなたはぜひ一度校舎に遊びにきてください。

上田先生

数学、物理、化学、中学生数学、理科

武蔵小杉校は先生の仲がよく、何でも相談できる環境です。
「何が分からないのかも分からない」
「周りに聞ける人がいない」
そんな悩みを抱えていたらぜひ一度来てみてください。確立された正しい手法があります。一緒に解決しましょう!

高橋先生

英語、国語、日本史、中学社会

「勉強」と聞くと「つまらない」「つらい」ものと感じているかもしれませんが、武蔵小杉校ではそんな印象をひっくり返します。
指導の際は校舎全体で「笑い」「学び」「気づき」がある指導が行われています。
真剣だけどつらくない、遊びのような勉強を一緒にしていきましょう!

個別指導の特徴

高校生(大学受験)

対応科目
英語・国語・数学・理科・社会の5教科
総合型選抜・学校推薦選抜の対策として、小論文・面接・英検・TOEFL・TOEIC・GTECなどに対応
指導目的
自習力を身につける個別指導を行います。進路相談から志望校の選定、受験校の決定まで、豊富な情報に基づいて徹底サポートします。

高卒生・浪人生(大学受験)

対応科目
英語・国語・数学・理科・社会の5教科
小論文・面接対策にも対応
指導目的
高卒生(浪人生)は、高校生活と異なる「生活リズム」を経験することになります。受験生の1日の過ごし方の中にも学習効果を上げるためのポイントがあり、この点を踏まえた指導を行います。

中学生(高校受験)

対応科目
英語・国語・数学・理科・社会の5教科、定期テスト対策
高校受験のための内申対策(作文・面接・提出物管理・都立/公立/私立校の受験相談など)
中高一貫校の進級/進学対策、学習の習慣作りにも対応
指導目的
内申点アップ、志望校の決定、試験当日の対策、日頃の予習復習まで、一人ひとりの目標に合わせてサポートします。

個別指導のポイント

必要に応じて、わかるところまで戻って指導を行います

坪田塾では、入塾時に診断テストで現在の学力を確認します。学力に応じて、前の学年や、場合によっては小学校の範囲まで戻って指導を行います。わからない箇所を一つひとつ潰し、基礎固めをしながら大学受験対策をすすめます。

あらゆる教科・試験に対応しています

英語・国語・数学・理科・社会の5教科に加え、大学受験対策における総合型選抜・学校推薦型選抜の対策として、小論文・面接・英検・TOEFL・TOEIC・GTEC対策、高校受験における内申対策、中高一貫校生のための進級/進学対策、学習の習慣作りにも対応します。

英 語長文読解・速読、文法、英単語、英作文、リスニング
国 語現代文、古文、漢文
数 学数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、数学B、数学C
理 科物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物、地学基礎・地学
社 会地理、世界史、日本史
現代社会、倫理、政治・経済、公共
その他総合型選抜・学校推薦型選抜対策
小論文、面接、志望理由書作成、英検、TOEFL、TOEIC、GTEC

メンタルを支え、モチベーションを維持する仕組み

いくら優れたカリキュラムを組んでも、実行されなければ意味がありません。長期にわたって勉強を続けるモチベーションが必要になります。

坪田塾では7つの指導メソッドを通して、学習面からもメンタル面からも生徒さんに寄り添い、進級や受験はもちろんのこと、一生涯に渡って役に立つ「自習力」の獲得をサポートします。

  1. 教科横断でチームを組んでサポートする体制
  2. 一人ひとりに合わせた完全個別カリキュラム
  3. 学習効果を飛躍的に高める「反転学習」
  4. 効率のよい勉強法が身につく「教えない、支える指導」
  5. 教育心理学にもとづく性格タイプ別アプローチ
  6. 恐れず安心して学べる「居場所」の創出
  7. 家でも塾でも勉強できる学習習慣の定着
オンライン校 オンライン校

坪田塾の個別指導について

これまでたくさんの教え子たちが、
坪田塾の指導で自習力を身につけ、
成績を伸ばしてきました。

勉強ができない/やらない理由には、「勉強のやり方が分からない」か「テキストのレベルが合っていない(通常高すぎる)」の2つしかありません。
自分に合った、効果的な勉強法を確立できれば、学力は必ず伸びます。

通塾された生徒さんの実績例

英語
入塾前偏差値38.7 2ヵ月後60.3
国語
入塾前偏差値40.7 2ヵ月後61.4
数学
入塾前偏差値56.2 2ヵ月後69.0
模試(5ヶ月間)
英語
102 188
国語
88 175
大手予備校で
1年間の勉強だと合格はムリ」と言われた
生徒さんが、
坪田塾に通って
1年で志望校に合格!!

1年間あれば、やりかた次第で
志望校合格は間に合います

受験直前には、3年生だけでなく既卒生(浪人生)も含めて、皆がラストスパートをかけます。皆が頑張りはじめる時期は競争も激しくなり、成績を上げることが難しくなります。当然ながら、勉強は早くはじめたほうが合格率は高くなります。「そろそろ塾に通おうかな」「本格的に受験勉強をはじめようかな」と考えはじめた今が、まわりに差をつけるチャンスです。

でも、うちの子にできるのかしら…

でも、うちの子に
できるのかしら…

  • 家でどうやって勉強すればいいの…?
  • このままだと他の受験生に差をつけられそう…
  • 子どもが全然やる気にならない…
  • 声をかけるとついケンカに…
    どんな風に声をかければいいの…?
  • 夢も無いまま大人になって欲しくない…!
  • うちの子に合った教え方をしてくれる塾はないかな…

坪田塾が、
そんなお困りごとを
サポートします!

偏差値突破
プログラム

みなさん、「やる気」について
誤解しています
やる気があるから頑張れるのではありません。まずはやってみる、行動を起こしてみる、そうすることで自然とやる気という感情がついてくるのです。
そもそも、「目標設定」から
間違っているんです
簡単すぎても難しすぎてもダメ。最適な目標設定があるからこそ、モチベーションを保ちながら学力を伸ばすことができます。
学校の学力レベルと
お子さんの学力レベルは合っていますか?
入塾時の診断テストでお子様の現状を把握し、専用の学習計画を用意します。「わかる」ところまで戻って学習を始めることで、「できる」が積み上がっていきます。できたら学習はどんどん楽しくなります。
いくら「教えて」もらっても、
「できる」ようになるとは限りません
坪田塾では、いわゆる「授業」はしません。テストや入試で問われるのは、学んだことをアウトプットする力だからです。「何がわかっていないか」「どうしたらわかるようになるか」を指導し、自ら課題解決できるようになる力を徹底的に育みます。
何でもかんでも、「ほめればいい」わけではありません
大事なのは「ほめる対象」と「ほめ方」です。坪田塾では、教育心理学に基づいてお子様のモチベーションをアップし、伴走します。

よくある質問

先生はどんな方が多いですか?

塾講師や学校の教師の経験者だけでなく、銀行や大手メーカーや中央省庁出身といった様々なバックグラウンドを持った社会人経験豊富なユニークな講師が集まっています。また、坪田塾の卒塾生で大学卒業後、坪田塾に新卒で入社した講師もいます。講師の出身大学は旧帝大や私立有名大学が多く、自身の受験の経験を踏まえた指導やアドバイスを行っています。

料金・授業料について

坪田塾の授業料は受講時間に応じて決まります。

1時間あたりの授業料の目安

1,5122,308

1回2時間/週3回から通い放題の無制限まで、様々な通塾プランがあり、受講時間の長いプランほど1時間あたりの料金は安くなります。夏期講習などの特別講習にフルに通った場合は、1時間あたりの授業料は約890円となります。
時間単位での料金設定となりますので科目はいくつ受講いただいても費用は変わりません。科目数にかかわらず授業料は一緒です。

坪田塾の授業料は高い??

参考として、他の塾・予備校の1時間あたりの授業料と比較すると、以下の通り、リーズナブルな料金でご提供しております。

授業料比較

※比較条件:高校3年生、東京23区内、授業料のみ、60分換算の場合
※料金は目安です。学年やコース、教室によって変動する場合があります。
※他の塾・予備校の料金については、それぞれの教育機関に直接ご確認ください。

週に何時間くらい受講すべきか?

坪田塾では学習習慣を確実に身につけていくため、週6時間以上の受講をお願いしていますが、「週にどのくらい通塾するべきか?」「どの科目にどれぐらい時間をかけるべきか?」といった点については、入塾前に、生徒さんに合った個別の学習計画書を現場のプロ講師が作成し、おひとりおひとりにご提案します。
学習計画に納得いただいたうえで受講がスタートしますので、まずはお気軽に説明会にご参加ください。

入塾の流れ

01.お問合せ
坪田塾では子ども別で子別指導です。
まずはお気軽にお問い合わせください。
02.入塾説明会
毎年、新年度に向けた入塾説明会を3回ほど(1月ころ)行っております。また、新校舎開設や席の状況により適宜開催しています。
まずは入塾説明会にご予約ください。
03.判定テスト
学力テスト、心理テスト、SPIテストといった3種のテストをさせていただきます。

04.判定面談
テスト結果をふまえて、現状を子別に診断します。それにより、最適な学習方法などを提案します。これに納得されたら、ここで入塾のお申し込みを頂きます。

05.オリエンテーション
初回授業の前に学習プランの説明、塾のルール、勉強の仕方の説明などを行います。

06.初回授業
いよいよ初授業。ここから君の伝説が始まる!

まずは入塾説明会にお越しください!

生徒さんの口コミ・受講レビュー

良い意味で心を操ってくれる人たち

上智大学 M.K.さん

なんだか気分が乗らない日、なかなか成果が感じられず悔しくなってしまう日、とてつもなく悲しい日、絶好調の日、受験期の私は気持ちの波がとても激しかったような気がしている。毎日毎日違う顔で塾へ登校する私に先生は毎日違った声掛けをして接してくれた。先生に言われたことが悔しくて勉強を進めることもあれば、ほめられたことを素直に喜び、もっと勉強を頑張りたいと思えたこともあった。今思えば、時には先生を驚かせることや喜んでもらうために、能動的に勉強を進めていることもあったのかな。
坪田塾の先生たちは、「一対一で、つきっきりで勉強を教えてもらう」ではなく、人と人との関係性の中で最適な距離と寄り添い方で、私を上智合格へと導いてくれた人たちです。

自分で考えることを学びました

慶応義塾大学 H.M.くん

坪田塾の先生と共に受験を終える事ができてよかったと思う事は、自立して考えることができるようにサポートをしてくれたということです。
私の場合でいうと、まず、計画的に勉強が進められないという事に対して、計画の立て方を教えてくれました。自分でたてた計画が不完全だったときは加筆、修正していただいたり、OKならばこのペースで良いよと後押ししてもらったり、ひとつひとつ確認をもらいながら、「伴走してもらう」感じで、受験を終えるまでの約1年間、自分で考えて勉強を進める事ができました。
このように、勉強を教えてもらうということよりも、受験だけでなくこれからの人生にも役に立つ「自主、自立性」を高めていただけた事が、坪田塾の先生に会えてよかったなと感じる事です。

合格体験談

大学受験(高校生)

テスト テストさん

入塾前
偏差値

合格

「入塾3ヶ月で学校に追いついたことにびっくりし、一日7時間勉強するようになって自分でもその変化に驚きました」

柴島高校 坂東咲良さん

入塾前
偏差値
28

合格京都外国語大学
関西外国語大学短期大学部

「今まで頑張ってきたことを知っている」と先生が最後まで応援してくれた

順天高校 有馬 ふみさん

入塾前
偏差値
44.0

合格明治学院大学法学部グローバル法学科

「先生方と個別に対話する中で、自分が何をしたいのか、何のために勉強をするのかが明確になって、勉強に向き合えるようになりました。」

大学受験(高卒生)

創志学園高等学校 奥田芽衣さん

入塾前
偏差値
35〜40

合格中央大学商学部

「be動詞も理解できない私に有名大学の名前を出してもらい驚いたけど、やれるかもしれない、挑戦したい!と思うようになりました」

札幌南高校 佐藤愛奈さん

入塾前
偏差値
62くらい

合格お茶の水女子大学生活科学部心理学科
明治大学文学部心理社会学科
中央大学文学部人文社会学科

「思い切り泣いて、気持ちを吐き出せる場所があったことは浪人生活の支えになりました」

都立稔ヶ丘高校 後藤 麻友さん

入塾前
偏差値
50

合格慶應義塾大学 文学部、青山学院大学 経済学部・コミュニティ人間科学部、法政大学 経済学部、学習院大学 文学部 

「坪田塾の先生は、テキストを渡してあとは丸投げということは絶対にありません。先生方の指導では、私の目標を否定することなく、信じて応援してくださったのが何より嬉しかったです。」

高校受験(中学生)

大智学園校高等学校 福澤くるみさん

入塾前
偏差値

合格帝京平成大学健康メディカル学部心理学科

「坪田塾に入塾して、勉強が少しずつ楽しいと思えるようになりました。」

成蹊高校 新居莉奈さん

入塾前
偏差値
52

合格立教大学観光学部 

「自分で計画を立てて勉強できるようになったことが大きかったです。コツコツ毎日勉強できるような習慣が身についたと思います。」

都立新宿高校 河合晏実さん

入塾前
偏差値
55くらい

合格津田塾大学学芸学部英語英文学科、学習院大学文学部英語英米文化学科 

「坪田塾に入塾してから、さらに勉強が好きになって、つらかったけど楽しくて充実した日々を過ごせました。」

大学受験(高校生/高卒生)・高校受験(中学生)

札幌南高校 佐藤愛奈さん

入塾前
偏差値
62くらい

合格お茶の水女子大学生活科学部心理学科
明治大学文学部心理社会学科
中央大学文学部人文社会学科

「思い切り泣いて、気持ちを吐き出せる場所があったことは浪人生活の支えになりました」

飛鳥未来高等学校 町田梨乃さん

入塾前
偏差値
30台

合格同朋大学社会福祉学部社会福祉学科子ども学専攻

「先生に「話をしたいです」と言ったら、勉強の相談ではないのに私が納得するまで話を聞いてくださりました」

函館ラサール高校 神谷龍汰さん

入塾前
偏差値
40以下

合格桜美林大学健康福祉学群、秀明大学学校教師学部

「努力をすればなんとかなることわかりました」

参加無料

学習相談を
受け付けています

坪田塾の指導メソッドをマスターした熟練スタッフによる、学習相談の時間を設けています。

  • 学習習慣が身につかない
  • なかなか成績が上がらない
  • このままだと受験が不安
  • 目標や志望校をどう設定すればいいかわからない

など、勉強に関する悩みにお応えします。

すべて
無料
学習相談のための
3ステップ

説明会お申し込み・ご参加

塾長の坪田の指導方法について解説いたします。「まずは話だけでも聞いてみたい」という方もお気軽にご参加ください。

学力診断テスト

学習診断で適切なアドバイスを差し上げるためのテストです。点数が悪くても、入塾をお断りすることはありませんのでご安心ください。

学習相談

テスト結果に基づいて、勉強の進め方をアドバイスいたします。入塾をご希望の場合は、その場で手続を進めることもできます。