あの
のモデルになった
“子”別指導塾
中・高・高卒生(浪人生) 全教科対応
2022年7月開校いたします。現在、生徒募集中です。個別指導のため、年度途中からでも入塾できます。
\坪田塾の指導メソッドを知る!/
千葉県浦安市入船1-5-2 新浦安プライムタワー6F
JR京葉線・武蔵野線「新浦安」駅 南口から徒歩1分
あの
のモデルになった
“子”別指導塾
あの
のモデルになった
“子”別指導塾
中・高・高卒生(浪人生) 全教科対応
入塾前の成績がどんなに悪くても、高い目標を掲げる生徒のバクノビ(爆伸び)を支え、志望校合格へ導きます。坪田塾では、毎年新しい「ビリギャル」が誕生し続けています。
入塾前は、現役時の受験失敗が心の重りになっていたうえ、緊急事態宣言の発令により塾選びも中断してしまい、自分は競争に出遅れたのだと常に不安に思っていました。坪田塾では、そんな状況であっても基礎の取りこぼしがないよう日々確認テストを繰り返し行います。基礎を繰り返していたときは、前に進んでいる実感が得られずとても辛かったですが、テストを乗り越える度に、遠すぎてぼやけていた目標が、段々と鮮明になっていくのが分かりました。いつしか未来に対する不安は、絶対に慶應に行くんだ、という強い決意に変わっていました。先生方が、そんな私の目標を否定することなく、信じて応援してくださったのが何より嬉しかったです。
現役時は、娘なりに頑張ってはおりましたが、中学3年間、不登校で授業を受けておりませんので、センター試験までに中学3年分+高校3年分の学習を終えるのが精一杯の状況でした。坪田塾に入塾後は、表情が明るくなり、以前に増して勉強に没頭するようになりました。目標達成への距離が縮んでいく手応えを感じていたようでした。弱点教科についてしっかり教えていただけるところが有難かったです。
入塾前はテスト週間だけ勉強時間が増えはするものの、なかなか集中できていないような状況でした。入塾後に、目標とする志望校を明確にしたことで、受験生としての自覚も出てきて、自ら進んで勉強に取り組むようになりました。生活リズムについても、それまでは夜更かしをしていたのですが、それをやめて早寝早起きするようにしました。自分の大好きなアーティストの話をきっかけに先生方と良好な関係を築けたことも、「早く指導席に行きたい!」と思い、勉強に集中し、チェックテストを繰り返し頑張るきっかけになりました。
入塾前は勉強の仕方がよく分かっておらず、学習の成果を感じられていませんでしたが、入塾後は一人ひとり個別に学習プランを立ててくださったため、苦手な個所が明確になり、受験に向けてやらなくてはならないことが明確になったようでした。成績に伸び悩んでいる方や、学習内容をきちんと理解するまでサポートして欲しい方におすすめの塾です。
学年や目的によって、勉強すべきことや指導すべきことは大きく変わります。坪田塾では、それぞれに応じた学習計画を設計し、一人ひとりに最適な個別指導を行います。
「ココなら行けそう…」ではなく、「ココに行きたい!」と思える志望校を一緒になって、決めていきます。
”わかる”ところまで戻って学習を始めることで、”できる”が積み上がっていきます。
楽天家や堅実家など、9つのタイプに合わせた最適なコミュニケーションを通じて、勉強へのモチベーションを最大化します。
いわゆる「授業」はせず、「自分で勉強する方法」を教えます。そのうえで、家で予習、塾でテストを繰り返すことで、テストで求められるアウトプット能力を養います。
まずは『学習相談』にお越しください!
学習相談とは?
- 受験勉強を始めるにあたって最も重要なことは目標設定です。将来の夢や意思、課題意識をお伺いしながら、本当に行きたいと思える志望校選びをお手伝いします。
- 診断テストで学力と性格を分析し、その結果をもとに本人に合った学習計画案をご提示します。
- 入塾を前提としたものではございませんのでご安心ください。
※席数が限られているため、定員を超えた場合は先着順とさせていただきます。
※学習相談へのご参加には、事前に坪田塾の説明会を親子同席で参加していただく必要がございます。
※上記相談会申し込みページにて、説明会の参加希望日程もご選択ください。
入塾前偏差値
明治学院大学法学部グローバル法学科
本人コメント
入塾前は、受験に対して何かと理由をつけて逃げて向き合わず、どんどんレベルを下げて諦めていました。しかし、坪田塾に入塾して、先生方と対話する中で、自分が何をしたいのか、何のために勉強をするのかが明確になって、勉強に向き合えるようになりました。同じことを続けることに苦手意識を持っていた私にとって、毎日テストを受け、1日も休まず毎日塾に通ったことが自信に繋がったことは間違いありません!
保護者コメント
入塾前は、時間を守って動くことがなかなか出来ずかなりマイペースでしたが、坪田塾に入塾して、娘のペースや性格に合わせて、モチベーションを上げながら1対1で対応して頂けたことによって、家での勉強の際も、時間を意識し、優先順位を考えながら効率的に学習できるようになりました。